top of page
news
works
exhibition
profile
contact
吉永 朋希 | yoshinaga tomoki
|アーティスト
吉永朋希個展「人間模様」| GALLERY b.TOKYO (東京/2023年)
人は他者とのつながりと自身の存在を切り離すことはできません。生を受け、生まれたときには親と子どもの関係ができるように、自身がこの世に存在することと、当人が織りなす人間関係は同時に成立しています。故に、自己と他者との関係は、当人でさえその実態を掴むことができないこともあります。本展ではそんな人間模様をテーマに、複雑に入り組む人間の心情を描きます。
□企画:GALLERY b.TOKYO
Art Wave Exhibition vol.72 | RECTO VERSO GALLERY (東京/2022年)
アートやグラフィック表現による新たな可能性を見出すことをコンセプトにした展覧会。アーティストや多様な分野のクリエイターによる領域を超えた作品を、視覚的、体感的に触れることができる展示を行った。
□出展作家:瀧島美佑希、BlockingWood、吉永朋希
□企画:
RECTO VERSO GALLERY
吉永朋希個展「人間模様」 | 同時代ギャラリー(京都/2022年)
人は他者とのつながりと自身の存在を切り離すことはできません。生を受け、生まれたときには親と子どもの関係ができるように、自身がこの世に存在することと、当人が織りなす人間関係は同時に成立しています。故に、自己と他者との関係は、当人でさえその実態を掴むことができないこともあります。本展ではそんな人間模様をテーマに、複雑に入り組む人間の心情を描きます。
第30回 全日本アートサロン絵画大賞展
|2021年 2月〜7月にかけて全国で展示
|国立新美術館(東京)、大阪市立美術館(大阪)、ギャラリーアムス(岡山)、ブラック画材 ギャラリーブラック(広島)、青葉画荘 ギャラリー青葉(宮城)、藤井大丸セントラルスカイホール(北海道)
株式会社サクラクレパスと産経新聞が行う公募展「全日本アートサロン絵画大賞展」に出展。人間関係を築く中で感じる不安や恐怖心をテーマに描いた作品を展示。
□ 受賞:自由表現部門「大賞」(応募数:自由表現部門 782点/写実表現部門 714点)
□ 全日本アートサロン絵画大賞展:
https://art-salon.jp/archive/
学園前アートフェスタ2018
| 近鉄学園前駅 南北エリア(奈良/2018年)
他の作家が制作した作品をオマージュし、テーマになった作品とともに展示。見る人と作り手、その関係性を考える展覧会を行う。
〈オマージュした作家〉
・地域住民:岡本 康男/南 充四郎
・自身でコレクションしている作家:植田 楽/平田 貴子/藤橋 貴之/山村 晃弘